今日の記事はですね〜
皆さんが知りたくてウズウズしてるであろうお待ちかねのこのテーマ!
目次
「現役サッカー選手太鼓判を押す、絶対に痩せるダイエットメニュー!」
です!
めちゃくちゃ知りたいですよね?
でも本当に痩せれるの~~?とか思ってるでしょ、
バレバレです。

バレてんだよ!!
かくいう僕も実は学生時代、足のふくらはぎを断裂して何ヶ月もサッカーができない状況にありました。
その時にストレスから爆食いしてしまい、まあそれは太ってしまったのです。

学生の頃の食欲はマジでヤバかったぜ……
しかし、今回紹介お届けするメニューをあの頃の僕は実践しました、そうするといつのまにか・・・・・
10キロ痩せてました。えぐいっしょ?
その期間、多分大体1ヶ月半、

すいません、正直忘れました。
多分そんなくらいだったと思います。タブン
今すぐ痩せたい!
綺麗に痩せたい!
そんなあなたの願望を叶えます。
今回はどなたでも気軽に行っていただくために、家で行えるトレーニングを紹介しております。
ダイエットメニュー1 :ストレッチ

まずは何事もストレッチから始まります。
体をほぐしてか始めないと、急な負荷が体にかかり、肉離れを起こしてしまう可能性があります。
肩甲骨、股関節、鍛えようとしている部分を重点的にほぐしましょう。



しつけえな!!
ダイエットメニュー2:体幹トレーニング

基本的にプランクです。
前傾プランクと、横プランクを1分3セットずつ。
ポイントは常にお尻と腹筋に力を入れる事です、そこに全神経を集中させましょう。
そして毎日やりましょう!
姿勢も良くなります!

姿勢が良くなることはオーラを出すことの第一歩ですよ!!
ダイエットメニュー3:腹筋
みんなきになる自分のお腹、引っ込んで欲しいですよねぇ……
はい
こんにちは、腹筋です。
しかしただ腹筋したらいいと言うわけでは、ないんです、ムムム。
腹筋運動を一回一回ゆっくりゆっくりやって、負荷を最大限に追い求める。
そして最後、まずは10秒間、出来るだけ早くやる!
これが最高の追い込み方です。
そして、ゆっくりやる方には勿論いろんな種類の腹筋をやって欲しいのですが、
「そんなに出来ない!最初は1つからにして!」という方には
「バイシクルクランチ」
がオススメです!
仰向けになり、肘と逆足の膝をくっつける。
この時、絶対に足は90度でキープです。
実際これはめちゃくちゃキツイですよ、
ただその分、効果は絶大です。
ダイエットメニュー3の2:腕立て伏せ
腹筋を行なった日には行わず、腹筋と腕立て伏せを日ごとに交互に行いましょう。
男性でしたら厚い胸板を造るため、女性だったら二の腕シェイプです。
方法は二の腕シェイプならば腕を広げて!です
最初は膝をついても構わないです。
ですが、ここでも1回のクオリティを求めていきましょう。顎が地面にタッチするまで、そして腕をあげる時は伸ばし切らないように!
胸板を作りたいなら腕を置く位置を肩幅より狭く!
この場合は先程行なった体幹プランクを意識して、体が一直線になっている事を意識しながら腕立てをしましょう!
ケツに力も入れます。胸の筋肉の外側に効いてくるはずです。
こちらの
メトロンブログさんの動画の一つ目と二つ目がお手本です!

筋肉えぐい
初心者は5回×3セット
それなりに出来てきた方はフォーム意識しながら、
10回3セット。
めちゃくちゃキツイはずです。早くやってはいけませんよ!!
ダイエットメニュー4:スクワット


この人さっきも見たぞおい
実はこれが結構大事だったりします。
なんと人間の筋肉は半分が下半身にあるというのです。(ってネットに書いてた、てか今考えると当たり前じゃね?)
なのでスクワットは不可欠です。
でもスクワットしたら足が太くなるって言う方いるじゃないですか?

たわけ!!!
やり方が間違っとるんじゃ!!!
何を隠そう、太ももの裏を鍛えるのです!
普通のスクワットをやればもも前が鍛えられ、痩せるというよりかはゴツくなってしまいます。

痩せたいならば、もも裏を鍛えよ!
ポイントは足は肩幅、しっかりお尻を落として背中は曲げずに行います。
そして膝を曲げる時、膝がつま先より前に行かないように落とすのです。
そうすると……めちゃくちゃ効いてきますよ。
初心者は、
5回×2セット
慣れてきたら
10回×3セット
です、半端なく筋肉痛になりますよ。
勿論更に行なっても構いません!
ダイエットメニュー5:有酸素運動

さあ、筋トレで汗をかけたら有酸素運動です!!
正直筋トレだけをしても痩せることは出来ません。
その後が大事なのです。
オススメの有酸素運動は2つあります。
1.ジョキング
有酸素運動の王道、ジョキングです。
「いきなり走るのはきつくない?話違うくない?」
とか思った失礼なそこのあなた!!
安心してください、
走るペースはなんと!
「隣の人と話せるくらいのペース」でいいのです!
ね、楽でしょ?
あ、あとジョギングは最低30分走って欲しいですね!!
でも、きつかったら5分走る、10分歩く、5分走るを繰り返しでも効果は得られますからここからスタートでも大丈夫です、大事なのは筋トレの後に全身運動をすること、です。!
2.バイシクルマシーン
ほぼ反則技ですが、ジムに行くとある自転車型のマシンです。
簡単に負荷を変えることが出来るこのマシン、汗が死ぬほど出ます。

ちょっと引くくらい出る。
今でも僕は有酸素運動として練習後のジムでもやってます。
ダイエットメニュー5:食事面

おお、全てこなせましたか?天才ですね!!
そして更に重要なこと、食事面でダイエットです!!
ダイエットでいうと極端な食事制限を連想しがちですが、そんなのは昔の時代の話です。
糖質制限を意識するのです。
お米やパンを初めとする炭水化物を減らす取り組みなのですが、糖質と揚げ物を控え、バランス良く食べる、
これだけでだいぶ体が変わります!!
あと、食べ過ぎはもちろん禁物ですよ。
消費カロリー>摂取カロリーは勿論意識してくださいね>*<

夜だけでも糖質を抜くと痩せやすくなるよ。
終わりに
いかがでしたか?
メニューを振り返ると、
ストレッチ
⬇️
プランク
⬇️
腹筋or腕立て
⬇️
スクワット
⬇️
有酸素運動
となっていました。
何故先に筋トレを行うかと言いますと、脂肪を燃焼させる効果がある有酸素運動ですが運動が始まってから約20分後から、脂肪が燃焼され始めるのです。
が、しかし、
が、しかしですよ。
先に筋トレを行うと……
その20分がなくなり、走った瞬間から脂肪が燃焼されるではありませんか~~~!!!
「いやもうどういうことなのよっ!!」

おっと心の中のリトルマツコが出てしまいましたね、すみません。

心の中でも貫禄凄いな
というわけで、余計にダイエット欲が高まっちゃいませんか??
確かに今日紹介したダイエット法は少しハードかもしれません、
ただなんにでも言えることですが、継続が大事なのです!!
しかも絶対すぐに結果に出ます。(断言)
痩せた状態をキープするには、筋トレを含む有酸素運動をして痩せてから、です。
実際に痩せた僕が言うから、間違いないですよ😆
今回はここまで! ありがとうございました!