田舎の町からこ〜んば〜んは!カタチャンです。
夏休みにも入り、高校生達諸君はバイトをしてお金を貯めたいと思ってるはず!!

実際僕もそうだった。
でも、どうせなら楽で、しかも高い日当のバイトがいいですよねぇ……?
そんなあなたに、実はオススメのバイトがあるんですよ!!

ヘッヘッヘ
それが、単発派遣バイトの配送助手である!!
目次
配送助手とは?
トラックに横乗りして、
- 運転手と一緒に荷物を届ける
- 駐禁対策をする
という特に頭を使わない内容です。
給料はいくら?
時給950円〜1200円が相場、楽なのに1200円な所もあるし、キツイのに950円な所もある、キツイのに安い時は少しの殺意が芽生える。
・
・
・
さて、何故超絶神バイトなのか?
理由を説明していきましょう。
配送助手が神な理由
基本的に早上がりが多い。

僕が行っていたのはネク◯ストレベ◯という派遣会社でしたが、そこの配送助手は基本的に早上がりがとても多かったです。
8時~17時の仕事が、15時に終わることや、早い時には13時に終わる時もありました、しかも日当は保証されてるんです。

時給換算すると超神案件。
やる業務が少ない

配送助手はトラックの運転手に横乗りして、駐禁対策や荷物を一緒に運ぶという業務内容になります。
荷物を運んですぐ移動、という仕事ですので路上に駐車する事がほとんどです。
そんな時は僕たち派遣の出番。
荷物を持たずにトラックに残り駐禁対策要員となるのです!!

最高かよ
マジで何もしないです、クーラーの効いた車内で携帯いじっても大丈夫です、だって仕事してるんだもん、怒られないし……
・
・
しかしこんだけ神案件の配送助手、

デメリットはないの……?
と不安になるかもしれません、めちゃくちゃ可愛いあの子がなんで僕の事を好きになってくれたんだ……?って時と同じ気持ちですよね、分かります。
配送助手にも実はデメリットが・・・!
業務内容をしっかり読まないと地獄を見る

さっき紹介した派遣会社ネク◯ストレ◯ベルは、配送助手の欄に【家具の配送助手】や【木材の配送助手】などと書いてある欄があります。
多くの場合は社員2人、そして派遣1人の場合がほとんどですが、たまに社員1人、派遣1人のコンビで仕事をしなければいけない時があります。完全に運です。

日頃の行いを良くしよう!
大型家具の場合は避けたほうが無難です、
一回木材の配送助手のバイトに入った事があったんですが、それはもう地獄でした。
木材をトラックに載せる所から始まりましたからね、残業になって1万3千貰えたので結果オーライっちゃあ結果オーライですが!!
運転手ガチャがある。

これはその日1日の行方を左右する大変重要なガチャとなっております。

課金したいくらい
横乗りの運転手さんが優しければ、移動中も楽しくお話しする事が出来ますし、
途中のコンビニで飲み物も奢ってくれます。
そしてこちとら初心者(卍)なので、分からないことだらけでもしっかりと説明してくれます、

天使です。
しかしガチャに失敗すると、常に喧嘩腰のオッサンやクチャラーのオッサンを引き当ててしまいます。

やってらんねぇ
もし喧嘩腰で来られた時にはこちらも喧嘩腰で行きましょう、

あいつらは舐めてかかってきているので1発言えば黙ります。これも仕事のうちなのです。

果たしてそうなのか?
少しツイッタラーの意見も。。
https://twitter.com/kowareta_n1/status/1144229048588963842
配送助手久々にやったけど楽すぎた
しかも時給1250…— 拓海 (@r_e_iii) October 11, 2018
配送助手自体は楽やったけど
運転手さんヘビースモーカー笑笑
めっちゃ辛かったわ笑笑— いこう りゅうと (@IRyuto1230zoro) March 23, 2017
ふむふむ・・・いいね!!
ま・と・め
なんだかんだ言ってやはり、実働時間が短いのが1番の魅力なんですよねえ・・・
早上がりしたらその分自分の時間に使えますからね。稼いで稼いで稼ぎ倒しましょう!!
そして投資に回そう!笑